Eggs tail
2019年2月4日月曜日
【作業進捗】双子星のお茶会の作業状況
上の画像のは1週間くらい前のやつなのでもうちょっと進んでます
・ワンピース(ピンク)→7/7スナップボタン付けのみ
・ワンピース(サックス)→4/7スナップボタン付け、3/7身頃とスカートの合体直前
・パニエ→14/14完成
・エプロン→2/14完成、12/14レース付けまで完了
・ヘッドドレス→材料の確保だけできてる
全体の進行度としては60~65%くらいじゃないかなぁ…と…思ってます…たぶん…
2月中にショップできたらいいね、くらいに思っていてください…
2019年1月26日土曜日
【雑記】ドール服作りの目線からのジャガー FJ-3800のレビュー
アイドール東京の2週間前に愛用していたミシン(JUKIのCJ-205)の調子が悪く、明らかに故障の感じがし、急遽最寄りの手芸店で予算の範囲内で在庫があり当日持ち帰れるジャガーのFJ-3800を購入しました
まず私がもともと使用していたJUKIのCJ-205は母が25年程前に購入した電動ミシンです
作りは単純で機能もそこまで多くなく、フットコントローラーを踏めば動く、踏むのをやめれば止まる、という感じです
そんな状況からのいきなりのコンピューターミシンのため、針の位置が指定できるとか、抑えを上げたままだと警告音が鳴るとか、そのへんのことですら
驚きながら使用しています
正直、ミシンのレビューって何を書けばいいのやら
とりあえずいいと思った点
・電源コードがコードリールで本体に収納できる
・デフォでフットコントローラーがついてくる
・特にストレスなく縫える
微妙だった点
・ハードカバーじゃなくてぺらぺらのソフトカバーがついてくる
・生地が重なりすぎると難しいかも(これは値段的にも仕方ない)
・針に糸を通すやつが邪魔
総合的には「特に問題なく使える」感じです
機能的にも値段なりという印象
2019/01/26 追記
1年半使って気づいた点
・糸セットして最初の縫い始めに下糸がぐちゃぐちゃになる
→対処法:縫い始めはいらない布を縫っておく
・フットコントローラーが軽すぎる
・針の停止位置?縫い動作の停止位置?がミシン側で決まっているので、途中で踏むのをやめたときに動作終わりかけの位置だと、また踏み始めたときにミシン側で勝手に動作を停止してしまう
総合的にはやっぱり値段なりな感じだな~という感想。゚(゚^ω^゚)゚。
日頃からミシンするような方だと不満点が目立ってしまうかも
万一のときのサブ機くらいの位置づけだったらよいかな
まず私がもともと使用していたJUKIのCJ-205は母が25年程前に購入した電動ミシンです
作りは単純で機能もそこまで多くなく、フットコントローラーを踏めば動く、踏むのをやめれば止まる、という感じです
そんな状況からのいきなりのコンピューターミシンのため、針の位置が指定できるとか、抑えを上げたままだと警告音が鳴るとか、そのへんのことですら
驚きながら使用しています
正直、ミシンのレビューって何を書けばいいのやら
とりあえずいいと思った点
・電源コードがコードリールで本体に収納できる
・デフォでフットコントローラーがついてくる
・特にストレスなく縫える
微妙だった点
・ハードカバーじゃなくてぺらぺらのソフトカバーがついてくる
・生地が重なりすぎると難しいかも(これは値段的にも仕方ない)
・針に糸を通すやつが邪魔
総合的には「特に問題なく使える」感じです
機能的にも値段なりという印象
2019/01/26 追記
1年半使って気づいた点
・糸セットして最初の縫い始めに下糸がぐちゃぐちゃになる
→対処法:縫い始めはいらない布を縫っておく
・フットコントローラーが軽すぎる
・針の停止位置?縫い動作の停止位置?がミシン側で決まっているので、途中で踏むのをやめたときに動作終わりかけの位置だと、また踏み始めたときにミシン側で勝手に動作を停止してしまう
総合的にはやっぱり値段なりな感じだな~という感想。゚(゚^ω^゚)゚。
日頃からミシンするような方だと不満点が目立ってしまうかも
万一のときのサブ機くらいの位置づけだったらよいかな
2019年1月4日金曜日
【御挨拶】謹賀新年
2019年の予定
✵1~2月中に「双子星のお茶会」ショップオープン
✵上記終了後(3月?)に1/4~1/3の1点ものドレスショップ
✵いつも合同で出展しているしくらさんがドルショ(3/10)に出るので可能なら何か作って委託したい
✵ドリズムがあれば出たい
以下は願望
✵SD少女ボディかSD13少女ボディを入手したい
本年もよろしくお願い致します
ミヤモト
ラベル:
MiSheng,
Pathos Tales,
挨拶,
寧佳
2018年12月17日月曜日
【設定】04.Salon de CoCo Clara
注文日=支払い完了日です
【No.】04.
【メーカー】Salon de CoCo
【種類】Clara (Normal skin)
【注文日/到着日】2012.07.30→2012/09/07
【メイク】デフォルト
【アイ】14mm
【ウィッグ】17.5cm=6.77inch
【名前】桃佳(モモカ)
【設定】100歳以上のロリババア、千佳の曾祖母、ぶりっ子
【コメント】おそらく海外キャストドールwikiを見ていたときにこのメーカーを知る
マイナーなメーカーでお迎えレポを見つけられなかったが、博打覚悟で飛ぶ
今までのドールの中で一番好きなメイク
しかしボディの保持力などの悪さが目立つ、ゴムをややきつめに引き直したら多少マシになった
気になるメーカーだが最近は動きがないので不安
可愛い感じの名前にしたくての名付け
追記:
2018年12月現在メーカーサイト行方不明
Claraヘッドの原型師さんのSNSも長らく更新なし…(;_;)
2018年12月14日金曜日
【雑記】ブログの方向性
このブログ作った当初は「記録用ですキリッ」みたいなスタンスだったんですけど、SNSで短文と限られた枚数の画像でいろいろやってて思ったんですよ
「いや長文と画像いーーーーっぱいで何か色々語りたくない???」って
という感じでこのブログを雑記も含めたブログにしようか考え中です
悩み中とも言う
・ドール服の制作状況
・お迎え雑記
・海外通販の覚書
とかこのへん書いていきたいなーとは思ってます
以上
「いや長文と画像いーーーーっぱいで何か色々語りたくない???」って
という感じでこのブログを雑記も含めたブログにしようか考え中です
悩み中とも言う
・ドール服の制作状況
・お迎え雑記
・海外通販の覚書
とかこのへん書いていきたいなーとは思ってます
以上
ラベル:
雑記
2018年11月30日金曜日
【設定】03.Camellia Dynasty Wong (White)
注文日=支払い完了日です
【No.】03.
【メーカー】Camellia Dynasty
【種類】Wong(White skin)
【注文日/到着日】2012.08.16→2012.09.06
【メイク】デフォルト
【アイ】12mm
【名前】茉莉佳(マツリカ)
【設定】菊佳の使い魔。菊佳とは種族が違うためしゃべることはできない
山茶佳とは双子の姉妹
【コメント】同メーカーのLingからこのメーカーを知り、自分が求めていた動物ドールはこれだ!と気づく
漫画「まりあほりっく」でジャスミンの和名が茉莉花であることを知り、ドールの名前に使いたかったための名付け
【設定】02.DreamingDoll Little elva airi
注文日=支払い完了日です
【メーカー】DreamingDoll
【種類】Little Elva airi (Normal skin)
【注文日/到着日】2012.03.19→2012.04.15
【メイク】デフォルト→カスタマー様(鮭様)
【アイ】14mm
【ウィッグ】16.5cm=6.51inch
【名前】杏佳(キョウカ)
【設定】愛の女神、繚佳から強烈な片思いをされているが気づいていない
【コメント】2体目にして英語のサイトからお迎えするあたり、我ながらチャレンジャー
トップのmisoraちゃんと一緒に写ってる画像でときめいてお迎えを決める
Mayにようやく慣れた頃であまりのスタイルの違いに驚いた思い出
伏せ気味の垂れ目にオープンマウス、小顔で細身という自分の好みを凝縮したような子
杏の花言葉「乙女のはにかみ」から名前を決定
ラベル:
airi,
BJD,
Doll,
DreamingDoll,
Little elva,
杏佳,
設定
登録:
投稿 (Atom)